40代言語聴覚士♂のはじめての一人暮らし。節約生活。

40代男。言語聴覚士。一人ぐらし。節約生活。自炊。失敗男

テレビ売るよ!

転職と同時に、実家から引っ越して3カ月が過ぎました。生活が慣れてきたころに1通の手紙が来ました。

 

NHK受信料のご案内」

 

家から持ってきたテレビでNHKもBSも見てましたし、朝はニュース付けるなどNHKには今までお世話になってきていたのですが。

12カ月前払いで21765円 約2000円

サブスクとしてみてもかなりお高いです。それでもテレビを置いておくメリットと天秤にかけてかなり悩みましたが。。。

 

結局売ることに。

 

売ると決めたら行動しようと思い、メルカリを覗いてみると、同タイプのテレビが1000円前後で売られてました。

さすがに手間だなぁと思い、セカンドストリートなどで売る方向で考えたのですが、調べてみると製造8年以上前のものは買取不可とのこと。私のテレビは15年以上昔のものだったので持っていくだけ無駄そうでした。

 

お金にならないどころかか廃棄しようとすれば、1000円以上費用がかかるケースがほとんど。

 

どうしたものかと頭を抱えましたが、検索するとおいくら?というリサイクル買取専門検索サイトがありました。

 

oikura.jp

 

テレビの状態を写真付きで登録して買取スタート。

すぐに何件か付きました。まぁ皆さん買取価格は0円でしたが一件だけ0~1000円のショップがあり、出張費用、査定費用も0円だったので、こちらにお願いしました。

 

訪問当日、査定してもらいましたが、やはり買取価格は0円とのこと。

とはいえ処分すれば1000円かかり、持っていれば訴えに来るぞ。という代物なので引き取っていただくことに。

ついでに持ってたプレステ5も、持ってきてから1度も起動してないので一緒に引き取ってもらいました。こっちは相場よりやや安い4万円。

プレステ5も売るなら最初からテレビと合わせておいくら?使った方が良かったかなぁと思いましたが、まぁ手間なので良しとしました。

 

テレビの代わりにラジオを買って、今ではラジオでニュースなどの情報収集をしています。

item.rakuten.co.jp

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。 ブログ村はてなグループに参加していますので、 よければクリックして応援いただけると嬉しいです