40代言語聴覚士♂のはじめての一人暮らし。節約生活。

40代男。言語聴覚士。一人ぐらし。節約生活。自炊。失敗男

冷凍作り置きは正義。~ルーローハンってなんだ。。。?

 

 

お手軽に作れる冷凍弁当を教えてくれるたんぱく食堂さんには、お世話になっています。

 

【作りおき】筋肉をつける!鶏胸肉で作るルーローハン弁当5食分!

 

カレーとトマト煮のループも良いけど、違うものも欲しかったのでおいしそうだと思ってルーローハンを作ってみました。

 

ルーローハンってなんだろう。。。?

・材料

鶏胸肉約300g(約180円)

玉葱1個(約60円)

しめじ1袋(約100円)

しょうゆ、ソース、みりん、各大匙2

砂糖小さじ1 にんにく、しょうが適量

大体350~360円

 

・簡単な作り方

片栗粉を付けた鶏胸肉をフライパンで焼き、焼き色付いたら、ブンブンチョッパーでみじん切りにした玉葱としめじを投入。

 

良い感じに焼き色がついた段階で調味料各種を投入するのだけれど、ここでオイスターソースを持ってないことに気付いて、ウスターソースを投入する。

 

調味料が混ざったら出来上がり。

切って炒めるだけだけどご飯が炊ける50分より早く料理が作れるようになって、ちょっとずつ料理にも慣れてきたのかなぁと感慨深くなる。

 

・冷凍弁当(5食分)と本日のお昼

 

味の方はというと、ウスターソースのおかげか思ったより肉が甘辛くなっていておいしかったです。


調べてみたら台湾料理で豚肉使うんですね。こちらもおいしそう。

www.sbfoods.co.jp


お弁当は雑穀米130gルーローハン120gぐらい。ブロッコリーは三分の1ぐらい

雑穀米約70円、ルーローハン約60円、ブロッコリー60円

200円いかないぐらい...?

 

・職場で食べるとこんな感じ。

 

職場のレンジを5分500Wで温めて食べました。この量も物足りなさは正直あるのですが、小さいデザート用スプーンを使ってチマチマ食べてます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。 ブログ村はてなグループに参加していますので、 よければクリックして応援いただけると嬉しいです