40代言語聴覚士♂のはじめての一人暮らし。節約生活。

40代男。言語聴覚士。一人ぐらし。節約生活。自炊。失敗男

節水シャワーの効果はあったのか

ある意味、結果が待ち遠しかった水道代の通知が届きました。

 

節水シャワーを購入して届いたのが記事を見ると7月20日でした。

 

laputoruman.hatenablog.com

私の普段の水の使用量ですが、

飲水分 1日1ℓ~2ℓほど

洗濯機 2日に一回

入浴 シャワーのみ。1日2回

その他:食器洗い,自炊

 

と、思いつくところでは、こんなところです。

シャワーは1回5分〜10分といったところで、節水シャワーにしても時間はほとんど変わってません。

 

節水シャワーを使う以外は特に生活パターンを変えていません。

 

前回分4月7日~6月7日 3560円

今月分6月8日~8月7日 2922円

 

交換したのが7月20日 正直15日かそこらで見てわかるほど変化があるとは思っていなかったのでびっくりしました。

 

にわかには信じ難いので、再来月分も含めて確認したいところですが。

1月300円ぐらいの節約効果なら1年ぐらいでペイできそうです。これより数字が良いならもっと早く達成できそうですね。

 

生活スタイル次第ですが、私には節水シャワーは結構あっていたようです。

 

参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。 ブログ村はてなグループに参加していますので、 よければクリックして応援いただけると嬉しいです