弁当に使う鶏肉や、ご飯の代わりに食べているパスタ、代用肉として買っているウィンナー、朝食、弁当用のお米など、業務用スーパーにはお世話になっています。
1キロのキムチも、安くてよく買っていましたが
先日Xで流れてきたニュースを見てからは手が出ません。
日本のほとんど唐辛子は中国産ですが、ネズミまみれでウィルスだらけの腐ったものか、腐ったものに着色したものか。
— 🇨🇳中国ニュース | CHINA NEWS (@chinanewsJP) 2025年8月14日
安い中華レストランではこういうものが使われているかもしれません。 https://t.co/HzdJhwLa4L pic.twitter.com/hYFKfmQTBB
AIに調べて貰ったところ情報の真偽は不明。とのことですが、今までも中国は食に関しては色々とやらかしてきているので、中国産の加工品は手を出さない方がいいよなぁと思ってしまいますね。
色々と食材が切れてきたので買い足さなきゃなぁという事で、いざ買い物に。
大体20分ぐらいかけて業務用スーパーに買い物に行きます。
買い物で節約するコツは、とにかく買い物に行く回数を減らすことだと思っていて、買い物に行く前まではこれを買おうと決めていても、買い物を終えて店を後にするときに、どれだけ追加で買ってしまったのか見直すと分かりやすい気はします。
買い物に行くと、値引シール貼られた食品や、セール品、肉や食べたいお菓子などが誘惑してきます。
もちろん必要なものもでもあるのですが、余計に買い過ぎても出費に繋がってしまうので難しいところですね。
などと偉そうに書きながらも我慢しきれず、10個入り冷凍ワッフル購入。
冒頭にも書いた足りなくなっていた鳥モモ肉2kgやパスタ5kg、冷凍豚切り落とし500gなどを買って約3700円
米があと5kgなので買い足すか悩みましたが次回に回すことに。
さて、会計を済ませていざ帰ろうとするのですが、
お買い物商品数5点に呈して総重量約8kg
お米まで買っていたら13kgオーバーだったので買わなくて良かったですね。
帰路に就くと肩にずしりとのしかかる重みに思わずため息が出ます。
貧乏は暇なし。時間を差し出して、わずかな利益を稼いだり、消費を抑えていく日々ですね。
まぁこんな苦労も、実家に居れば味わえなかったので、これはこれで楽しいかなぁと思いながら日々過ごしています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。 はてなグループに参加していますので、 よければクリックして応援いただけると嬉しいです